5球ニュートロダイン受信機


整    備

参考回路図


ラジオ受信機組立講座(上巻)
日本ラジオ通信学校発所 s17.2.20
GJY提供
参考実体配線図

 現物の回路図を起こしてCADで描いてみた。
 

交流電源の製作

電源トランスの製作(既存のトランスを巻替え) C電源を巻き忘れてしまった。A電源は安定化の予定で8vとした。 B電源は5タップ出した。

C電源用にACアダプターを分解。10v(中点タップ付)のトランスが入っていた。これで電源トランスが揃った。

C電源 三端子で安定化。

A電源_UA7805 定格一杯で使用 負荷電流 1.25A  三端子レギュレーターの
温度上昇試験中
                                                47.2℃まで上昇

CHの製作(失敗作)

・出力トランスを分解しCHを製作 0.15φを3000回以上巻いたがインダクタンスは 500mH位で頓挫


A/B/C電源の組立

A電源 三端子レギュレーター(5v)を使用 C電源三端子レギュレーター(12v)を使用 後で
電圧調整用のVRを追加した。
B電源

箱に入れて完成



AFが一個断線 巻き替え

FG間断線

分解

コイルは円形 既存コイル PB間729Ω 既存断線側コイルの巻数測定

F〜G:≒9240回 P〜B:≒3924回(PB間は断線していなかったがついでに巻替えする。) 巻線枠は20φの円筒でした。

巻枠の製作

PB間巻線完了

巻数4003回

FG間の巻線

FG巻線完了

9625回

組み立てて完了

AF回路調整 ハム音が大きい ヒーター電源が
原因と判明
ヒーター電源改造 ヒータートランスを増設増容量 ハムは無くなった。 

検波段の調整 受信範囲は狭い。AFN(810Khz)まで受信。それ以上は急に感度が下がる。

RF段(2段目)の調整 コイルの中にアンテナコイルを入れて受信。RF増幅している。 ニュートロダインも効果を発揮している。
受信範囲は変わらず。感度は良くなった。
2008.2.11